天草の加工所との出会い
2021年3月、女性2人で
『saisonkitchen -セゾンキッチン-』と言う
小さな小さな会社を立ち上げました。
大人から子供まで、毎日美味しく、安全に安心して食べられる食品を作ろう!
そんな思いで、私達はワクワクした気持ちに満ち溢れていました。
とは言え、私達は、現役のエステティシャンです。
エステティック以外の知識は全くありません。
食品販売ってそもそもどうやってするんだろう?
何か、どこかから、認可してもらう必要があるのか?
まずは、保健所に問い合わせしてみようか?
そんなところからのスタートでした。
そこからは、様々な課題の連続でした。
元々は、どこかのキッチンをお借りして、自分達で手作りして、それを瓶に詰めて、パッケージはおしゃれに可愛く…なんて、ワクワクしながら話していました。
しかし、実際に食品衛生法や製造許可について学んでいくと、食品を販売するにあたって、そんな甘い管理基準では、消費者が口に入れるものを販売できる訳がない、と言うことを知りました。
一度は諦めてしまいそうになりましたが、
そこで、OEMと言う方法がある事を知人から教わりました。
食品を加工してくださる製造所に私達が依頼すると言う形です。
そこで、私達の思いを理解して、この商品を一緒に形にしてくれる所はないか、全国の加工所を調べては、問い合わせる…と言う日々が続きました。
そもそも、大きな加工所では、私達が依頼するようなこんな少ないロット数では、門前払いと言うのが、ほとんどでした。
また、納豆と言う菌を持つ特殊な食品の性質上、他の製造ラインにある食材への影響が分からない、と言う理由で断られる事も多々ありました。
そんな中、偶然見つけたのが、熊本県天草市にある、小さな加工所でした。