納豆麹はここで作られています
更新日:7月30日
納豆麹を製造してくださるところを、全国各地問い合わせては断られる日々が続き諦めかけた頃、
ご縁を頂き知人に教えてもらったのが、天草の加工所でした。
熊本県天草市にある『食の天草にじ』は、
廃校に伴い取り壊されていく校舎の中で、
唯一残った給食所を再利用し、
食品加工をされている会社です。

ちょうどその頃、偶然にも私の親友が天草に移住する事になったのです。
『天草には仕事がないから、飲食店などの家業を継ぐか、それがない人はほとんど島の外へ出てしまうのよ』と…
ちょうどそんな話を聞いたタイミングでした。
天草は過疎化が急速に進んでいる地域です。
少子化の影響から、次々と小学校、中学校が統廃合されています。
このような地方の人口減少・流出を食い止める為、
こちらの加工所では、一人でも多くの雇用を生み出す事を目指し、あえて機械化をせず、一つ一つの工程を人の手で行うことにこだわりを持っておられます。

そして、食品を製造する者の使命として
ー母親でもある私たちは子どもに、安心して食べることができるものを作ることー
この思いに共感しました。
決して大きくはない加工所なので大量生産はできません。
ですが、私たちの実現したい事が結果的に、ほんのわずかでも、そういった社会問題解決の一助になれるのだとしたら、是非こちらにお願いしたい!と、
そんな思いに至りました。
つづく…