top of page

セゾンキッチンの納豆麹とは

更新日:7月30日

約2年の歳月をかけて、ようやく、商品化に辿り着きました。


この完成に至るまでの時間も、

こんなにも一歩一歩でしか進まないのか…と思うくらい、当時の私達にとってはとても長く、辛い時間でしたが、


今思えば、ワクワクした気持ち、思う様に進まない歯痒さ、苦しさや無力さ、そして喜びや達成感、そう言った時間や経験が、今の私達にとっては全てが財産であり、心から応援し、支えてくださった全て方々への感謝の気持ちに変わりました。



この経験や感謝の気持ちを、商品を通して皆さまのご健康の一助になる事で、恩返しして行きたいと、今は思っています。



納豆麹はただの美味しいご飯のお供ではありません。


美しさや健康の源は、胃腸が健康であると言う考えから生まれたものです。


ご自分の身体を窓ガラスのように捉えて、

外側ばかりを磨き続けるのではなく、

ぜひ内側からも磨いてほしいと思います。


納豆麹は、これを食べたら全てが改善すると言うものでもありません。

ですが、人の健康や美しさは、食事からでしか作られません。


『食べる』事を大切に思う…

私達セゾンキッチンは、この納豆麹が、

そんなきっかけになることを心から願っております。


つづく…

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前回の記事について、もう少し深くお話ししておきたいと思います。 納豆麹の原材料選びは、 東洋医学の一端である、食材のもつ〝陰・陽〟や、〝アルカリ・酸性〟の理論に基づく考え方がベースになっています。 「陰陽」というと、「何だか怪しそう…」と不安になる方もいらしゃるかもしれませんが、陰陽とは「物事には両面がある」という考え方なのです。 簡単に言えば、食べ物で言うと、 体を温めるものは陽性、 冷やすもの

bottom of page